今年もあと1ヵ月、あっという間の一年でした。 コロナ禍のなか体調管理と感染予防をしっかりと行い活動しております。 この度、身元保証活動として分かりやすいチラシができましたので お知らせさせて頂きます。 …
おかげさまで支援させていただく会員様も増えてきました。 最近では病院のソーシャルワーカーさんだけでなく 病棟の看護師の方たちにも名前を憶えてもらっています。 入院中に家族と …
先日、某法人様の合同研修会に参加してまいりました。 講師は身元保証を行う献身会の代表山下とエリアパートナーの担当者です。 内容としては ・献身会とはどういった組織なのか ・身元保証支援とはどういったこ …
東京オリンピックのチケット当たっているのか気になる今日この頃です。 6/20がいよいよ発表ですね。できれば開会式見に行きたいです!当たっていますように! 不定期作成のあい・あーる通信を作 …
死後事務委任についての勉強会に参加してまいりました。 身元保証とは切っても切れない関係の死後事務委任契約。 人は亡くなった後に、誰かが相続手続きであったり、 葬儀や納骨、各種支払い、各種 …
明日から8月!とにかく暑いですね(汗) 新陳代謝がいいのか外に出るとすぐに汗をかいてしまいます。(太っているから) 皆さんから汗が凄いねぇとご指摘されます。一日に何度も着替えが必要になっています。 & …
※写真はNHKサイトより。 〇身寄りのない方の入院・入所拒否が社会問題になっています。 厚生労働省は先日、『病院』に対して「身元保証人等がいない」 ことのみで入院を拒否した …
丸亀市の城乾コミュニティで行われている『にじいろカフェ』にて身元保証の講座を開きました。 にじいろカフェに参加されているのは、ほとんどが高齢者の方。 友達同士や夫婦など、誘い合って集まられていました。 …
あい・あーる不動産では高齢者の身元保証を周知活動を行っております。 神奈川県の社協が身元保証・死亡事務についてアンケートをとった結果がアップされていたので まとめてみました。 ●身元保証関連の問題点 …
昨日は宇多津町で献身会による身元保証支援についての説明会を開催させて頂きました。 大阪から献身会本部の方を及びして、身元保証の現状を伝えてもらうとともに 身元保証人とは何なのか、どういった支援が出来る …