●有料老人ホーム
介護スタッフが在中しており、食事などのサービスを提供
・住宅型有料老人ホーム
・介護付き有料老人ホーム
・健康型有料老人ホーム
●サービス付高齢者向け住宅
高齢者が住みやすい住宅に生活相談と安否確認がついた住宅
・外部サービス利用型
・自社サービス利用型
・特定施設入居者生活介護型
●グループホーム
認知症を発症している方が対象。共同生活を過ごす場所
●ケアハウス
比較的安い料金で入居可能ですが条件があります。
●養護老人ホーム
軽費老人ホームといった施設です。
●老人健康保険施設
退院から自宅に戻るまでの間利用することができる
香川県では終の棲家として選択されている場合もあります。
●特別養護老人ホーム
介護や医療の提供を目的とされた施設のため
寝たきりの方や車椅子での生活の方の比率が高い
自立で生活できず介護度が高い方が終の棲家として入居される。
●セーフティネット住宅
高齢者でも住める民間賃貸
●都市部にある高齢者賃貸住宅
シルバーハウジング・ UR都市機構
●介護保険を利用して在宅生活をしながら短期の宿泊施設
小規模多機能・ショートステイ
[table id=3 /]
[table id=4 /]
高齢者住宅と高齢者住宅の違いとして、民間型と公共型で分けることができます。
民間型としてのサ高住や有料老人ホームなどの高齢者住宅は
個人の住宅といった面が強く生活行動に対し自由度が高いです。
入居基準は、ある程度は決められているが独自で設定することが可能です。
営利目的で運営されているため値段はピンキリです。
公共型としての特別養護老人ホームなどの高齢者施設は
運営に公費が負担されているため値段が安く、全国で金額が統一されています。
入居基準は全国統一で行政によって基準がもうけられている
介護保険の利用を前提としています。
入居者からすれば自由度が少ないです。自分勝手な外出などは許可されません。
手厚い介護と自由度の高い介護
どっちの比率を大きくするかで選択は変わってきます。
サービス付き高齢者住宅や有料老人ホームでも病院が経営する住宅の場合
医療や介護依存度が高い場合でも入居ができる場合があります。
香川県の地区分割で例えるのならば高松市は東讃?それとも中讃?
丸亀市は中讃?それとも西讃?みたいな感じです。
明確な区切り線がなく、狭義と広義に分けることができるため
なおさら分かりにくく混乱しやすくなっています。
入居する側から見れば状態に合わせた住居を探すことが大切になります。
あい・あーるでは民間型の有料老人ホーム、サ高住を紹介しております。
公共型の方が費用などは低額ですが入居条件があり対象者様が絞られてきます。
特養、GHなどに入居するほうがいい場合はご提案させていただきますが
こちらの公共型施設の入居に関しましては、
ご担当されているケアマネジャー様や福祉担当の方と相談するようになります。